バケツ稲づくり日記

28週目

  いよいよ炊飯!!
11月17日(土) 天候:晴天


●いよいよ!今週は精米したお米を炊いたよ!

●玄米を棒でついて精米した後、ふるいにかけて取れたものを落としたよ。これが「ぬか」「胚芽」だよ!

「ぬか」はいろいろな使い道があるんだよ!

★食用・・「ぬか漬け」は有名だね!その他にも、栄養がたくさんあるから炒ってそのまま食べたり、野菜のあく抜きにも使われるね。

★お掃除・・布袋にぬかを入れて木の柱やフローリングを磨くとぴかぴか!

★美容・・ぬかを使って顔を洗うとつるつるぴかぴかになるんだって!

「ぬか」ってすごいね~
                

●お米をといでみると、水が白く濁ってきたよ。お水が透明になるまで3~4回洗って1時間くらい水につけておいたよ。

●炊飯器にセットしてボタンをポチ。
     しばし待つ・・・

●ごはんが炊ける合図を待って、炊飯器のふたを開けてみると・・・おおー!!ふかふかにごはんが炊けているよ!

●ちゃワンに炊きたてのごはんを山盛りに盛って、実物ごはんぢゃワンの完成!

いただきまーす!!
普通の白米と比べると、茶色いごはん。だけど、いつものごはんよりもお米の味がして甘くてすごくおいしかったよ。
自分で育てたイネさんのお米だと思うとなんだかすごく大切にしたくて、一粒も残さないでしっかりごはんを味わって食べたよ!

おいしかった~
    もうおなかいっぱい・・


 拡大してみると・・・

さわってみると、なんだかほわほわしてる~

  
ふっくら炊けました~!!!


わ~い!本物のごはんぢゃワンだね!!
いっただっきま~す!!!

●まとめ●

★4月から始まった「バケツ稲づくり」も、あっという間に時間が経ち、無事に今週で最終回をむかえることとなりました。
 この28週間、7ヶ月間の稲づくりを振り返ってみて、見ているだけでは決してわからない農家の方の大変さやお米の大切さなどをじかに体験することが出来たよ。

★生育途中でイネさんが黄色くなってしまったり、台風の心配をしたり、カメムシ対策、雑草の隠れ身の術に翻弄(ほんろう)されたりといろいろなことがあったなぁ。。
 それに、ホウネンエビさんやかえるさん、カマキリさんなど、自然に生きる生物達にもたくさん出会うことが出来ました!

★小さなバケツの中で、イネさんを育てることがこんなに大変なんだから、何百倍もある大きな田んぼでお米を作っている農家の人たちの苦労は想像以上だね。そんな大変な思いをしておいしいお米を作ってくれているんだもん、絶対にお米を無駄にしちゃいけないよね!

★今回は、1本イネさんと3本イネさんのバケツを作って生長の比較をしてみたね。結果として出来たお米の量は同じくらいだったけれど、バケツ内の株の数の違いや環境の違いによって結果も変わってくるかもしれないね。

また、いろいろな方法で「バケツ稲」に挑戦してみたいな~。

★最後に、困ったときにいろいろとアドバイスをくれた農家のおじさん、お世話になりました。そして、最後まで一緒にイネさんの生長を見守ってくれたみなさま、本当にありがとうございました。